unputenpu
一役者の気ままな雑記。 何処へ転がりまするやら。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
|
トラックバック(-)|
コメント(-)
2020年の挑戦
『2020年の挑戦』は、特撮番組『ウルトラQ』の1エピソード。
2020年の歴史を持つケムール人は、科学の力で驚異的な寿命を達成するが、その肉体は老いている。若い地球人に目をつけた彼らによる誘拐事件とその解決がメインストーリーだが、事件解決の爽快感はない。狂言回しの一寸とぼけた刑事が消えてしまうエンディングは、子供心にも複雑な後味を残す。
団塊の世代(まだその名はなく戦後第一次ベビーブーム世代)が2020年に70代を迎えることは解っていたから、この題名は2020年の日本未来図を反映している。
事実、現在の試算では2020年に高齢者世帯が全体の30%を占めると言われる。高齢者世帯とは65歳以上のみで構成、またはそれに18歳未満の未婚者が加わった世帯の謂いである。
最早2020年は7年後。2022年には日本の総電力需要がピークを迎えるとの試算もある。
これからは、否応なくオリンピックを織り込んで全ての物事が進んでいくことになるだろう。
それが、隠れ蓑や口実になって進められる政策や事業も玉石混交乱立するのも間違いない。
各企業が2020ビジョンと名付けた構想を打ち出しているが、十年前逸早く“2020ビジョン”を打ち出したのは、平和市長理事会。2020年の核兵器廃絶を目指した指標である。
確かオリンピックには平和の祭典という御題目もあったはず。
スポンサーサイト
2013/09/08(日) 07:48:30
|
日々是好日
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
«
馬祭
|
ホーム
|
松陰室
»
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://tanji.blog9.fc2.com/tb.php/359-dbc5c5b0
|
ホーム
|
Copyright ©2005
FC2
. All Rights Reserved.
Search
Information
Author: JAMIRA
FC2ブログへようこそ!
RSS
FC2Ad
Calendar
01月
« 2019年02月 »
03月
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
Recent Entries
リニューアルー徳山動物園再訪
(04/20)
塩冶ー東海道四谷怪談
(04/19)
窓の下には神田川ー東海道四谷怪談
(04/19)
三つの四谷ー東海道四谷怪談
(04/03)
”心”-夢の場『東海道四谷怪談』
(04/02)
Recent Comments
家主:
(03/17)
マギー:
(03/14)
わありん:
(11/29)
居酒屋ガレージ店主:菅谷たたらへ
(07/22)
ほうに:
(05/19)
本多:森戸道路
(03/01)
わありん:嬉しいです♪
(04/06)
Recent Trackbacks
湖の森:
(09/29)
ジョッキの感想:陶器布目ぶどうシリーズ 薪で叩いた豪快な
(09/05)
かのんの部屋:蚊帳
(08/17)
大阪探索どっとこむ:
(08/01)
自転車を探るサイト:
(08/01)
Archives
2016年04月 (5)
2016年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (6)
2013年09月 (2)
2013年08月 (11)
2013年07月 (3)
2013年06月 (9)
2013年05月 (6)
2013年04月 (7)
2013年02月 (4)
2013年01月 (18)
2012年12月 (5)
2012年11月 (1)
2012年10月 (4)
2012年09月 (8)
2012年08月 (3)
2012年07月 (5)
2012年06月 (9)
2012年05月 (9)
2012年04月 (1)
2012年03月 (9)
2012年02月 (9)
2012年01月 (9)
2011年12月 (9)
2011年11月 (4)
2011年10月 (10)
2011年09月 (24)
2011年08月 (5)
2011年06月 (1)
2011年04月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年08月 (1)
2010年06月 (2)
2009年10月 (1)
2009年06月 (1)
2009年03月 (5)
2009年02月 (1)
2008年12月 (3)
2008年11月 (4)
2008年10月 (5)
2008年09月 (2)
2008年06月 (3)
2008年03月 (2)
2008年02月 (1)
2008年01月 (1)
2007年09月 (1)
2007年08月 (4)
2007年07月 (1)
2007年06月 (4)
2007年05月 (2)
2007年04月 (3)
2007年03月 (8)
2007年02月 (8)
2007年01月 (6)
2006年12月 (1)
2006年11月 (3)
2006年10月 (1)
2006年09月 (2)
2006年08月 (5)
2006年07月 (8)
2006年06月 (8)
2006年05月 (4)
2006年04月 (5)
2006年03月 (7)
2006年02月 (7)
2006年01月 (1)
2005年12月 (2)
2005年11月 (1)
2005年10月 (5)
2005年09月 (7)
2005年08月 (3)
2005年07月 (3)
2005年06月 (10)
2005年05月 (5)
2005年04月 (1)
Categories
未分類 (3)
芝居周辺 (114)
旅中随想 (107)
物語散策 (45)
日々是好日 (36)
動物園逍遥 (70)
Links
夢見る頃を過ぎても WHEN YOU GROW TOO OLD TO DREAM
山内一豊婦人顕彰会ホームページ
野澤松也と橘凛保の創作浄瑠璃の会ウェブ頁
MY FAVORITE THINGS
日々新也 毎日更新初春南座前進座公演便り
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。